ドメイン取得をする手順を学ぼう
Webサイトの作成が済んだら、公開するための準備が必要です。その準備の一つがドメイン取得です。
よく利用されるドメイン管理会社は、エルドメイン
、ムームードメイン、、お名前.com
が有力です。
この中で、私が利用したことがあるのがお名前.com
なので、このサイトを利用して解説していきます。
■お名前.comでのドメイン取得手順
1.お名前.com
をクリックします。
その後、画面topにある検索バーに使用したいドメイン名を入力し検索します。「.」ドット以下は入力しなくて大丈夫です。
2.検索した結果、「.」ドット以下を選択する画面になります。この種類により値段が変わります。サイトのアクセス率に寄与されやすいと思われるドメインは高いといったところでしょうか。デフォルトで色々チェックが入っていますので、自分の好きなものだけチェックするようにしましょう。
3.注文内容の確認です。WhoIS情報公開代行もチェックを入れて購入しましょう。
4.新規登録、あるいは、ユーザとしてログインし購入します。支払いはクレジットカードのみとなります。
5.申し込み中画面です。
6.申し込みが完了されたら登録したメールアドレスにWhoIS情報公開のための手続きメールが来ますので、指示にしたがって完了させてください。
ちなみに、取得したドメインをブラウザに入力すると・・・・
となり、購入されていることがわかります。これでも、自分のドメインがインターネットに解き放たれたと嬉しい気持ちになりますが、もう少し設定していきましょう。
7.ドメイン取得後ログインするとNavi TOPバーに購入したドメインが追加されています。このドメインに対して、レンタルしたサーバー情報を与える必要があります。
「ドメイン設定」タブをクリックしましょう。
8.ドメイン設定ページの中段に「ネームサーバーの設定」をクリックします。
その後、取得したドメインにチェックを入れて、他のネームサーバーを利用をクリックします。
するとネームサーバー情報を入力するよう求めてきますので、レンタルサーバーから提供されたDNS名を入力します。
ドメイン側の設定は以上です。次にレンタルサーバー側を設定していきます。
9.レンタルサーバーにドメインを追加していきます。レンタルサーバーは前回の記事と同じ、エックスサーバー
を例に説明します。
サーバーパネルへログインし、右側の「ドメイン設定」をクリックします。
10.次に「ドメインの追加設定」をクリックします。
11.ドメインを追加します。
12.レンタルサーバーへ登録できました。時間が経てばドメインにアクセスした時の表示が変わるはずですので確認しましょう。
サイトにアクセスした際にこんな画像になれば完了です。
[adcode2]
■まとめ
一、ドメイン入手はドメイン管理会社から
二、ドメイン入手したらネームサーバ設定を忘れずに
[adcode0]